●内科一般診療
月・火・水・木・金
9:00~12:30、14:30~18:00
土・日
9:00〜12:30
●小児科一般診療
月・火・水・木・金
9:00~12:30、15:30~18:00
土・日
9:00~12:30
◎乳幼児健診・予防接種
月・火・水・木・金(予約制)
14:30~15:30
●皮膚科一般診療
月・火・木・金
9:00~12:30、14:30~18:00
土
9:00~12:30
※月曜、金曜、土曜(月2回)は形成外科専門医の山尾医師が皮膚科を担当いたします。
休診日 祝日
※受付時間は下段の各科診療時間表記載の受付時間をご確認下さい。
当院ではお子様の6,7か月・9,10か月の乳児健診を行っております。
予約制になりますので、平日の14:30〜15:30の時間帯にご予約されてからご来院下さい。
持ち物 | 診察券(お持ちの方)、健康保険証、医療証、受診券、母子手帳、バスタオル、おむつ、着替え |
---|
2023年度のインフルエンザワクチン予防接種(小児・成人)を下記の通り実施いたします。
下記のご案内は状況に応じて変更される場合があります。
何卒ご容赦くださいますようお願いいたします。
入荷状況や予約についてはお電話ではお答えできませんので、お問い合わせはご遠慮下さい。
キャンセルが出た場合も、キャンセル毎に随時予約が取れますので、予約システムにて確認をお願いいたします。(キャンセル待ちは行っておりませんのでご容赦ください。)
また、ご予約は35日後までの日にちの予約が可能です。
それ以降の日にちは表示されませんので、日を改めてご予約下さい。
ご注意:①付き添いの方は1名まででお願いしております。
②必ずマスクを着用されてお越しください。
(お忘れの場合、院内でも販売しておりますが一枚50円となりますので着用をお願いいたします。)
③新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンの接種間隔に関する規定が
なくなりました(厚生労働省:https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0037.html)。
副反応の心配をされる方は余裕のある接種間隔をお勧めいたします。
当院に来院歴のある方を優先としております。新規の方のご予約は平日のみ予約が可能です。
10/2から、内科は予約なしでも接種可能です。
ご予約無しで接種希望の方は平日15:00~17:00にお越し頂いておりますが、混雑を避けるため人数を制限しており、直接お越し頂いても接種できない場合があります。また、一般診療内での接種となりますので、お待たせいたしますことをご了承ください。
未成年の方は保護者の方同伴でご受診下さい。
ご予約・ご予約無しとも受付いたします。ご予約される方は下記をご参照ください。
下記の曜日・時間帯にインフルエンザ予防接種専用外来を設けております。9/20(水)よりインターネットのみでの予約となりますので、こちらのネット予約受付の『予約をとる』の『インフルエンザ予防接種の予約』より予約されてください。
・木曜日 午前・午後(10/5~12/28までの毎週木曜日を予定)
・日曜日 9:30~11:00 (10/8~12/24の毎週日曜日を予定)
※ご注意
・木曜、日曜に内科の診察も同時に希望される方は、診察のご予約もお取りいただくか、当日受付で診察希望の旨をお申し出ください。
・本年は例年行っていた水曜日の予約枠を設定しておりません。平日は15:00~17:00に予約なしで接種可能です。
当院に来院歴のある方を優先としております。新規の方は平日のみ予約が可能です。
10/2~12/15の下記の曜日・時間帯にインフルエンザ予防接種専用外来を設けております。9/20(水)よりインターネットのみでの予約となりますので、こちらのネット予約受付の『予約をとる』の『インフルエンザ予防接種の予約』より予約されてください。
※6ヵ月以上1歳未満の方はネットから予約が取れませんので、ご希望の方はお電話でお問い合わせ下さい。
・月曜日 14:30~15:30
・火曜日 16:30~17:30
・水曜日 16:00~17:00
・木曜日 14:30~17:00
・金曜日 16:00~17:00
・土曜日 10:00~10:30
・日曜日 11:30・11:45
※ご注意
・ご予約は9月20日(水)より開始し、インターネットのみで受付けいたします。
・インフルエンザ予防接種専用枠での一般診療は行っておりませんのでご了承ください。
・通常の診察ではインフルエンザ予防接種を行っておりませんのでご注意ください。
・13歳未満の方で2回目を予約される場合は、1回目接種後に予約が可能となります。1回目接種日から3週間以上の間隔をあけて予約してください。
接種開始日時 | 10月2日(月) |
---|---|
接種料金 | 一般の方(高校生以上) 4,200円 小児の方(中学生まで) 1回目 4,000円 2回目 3,000円 高齢者(65歳以上の方) 自己負担金 2,500円 ※ご注意 他院で1回目を接種された場合は2回目でも1回目の金額になります。 2回目は3週間以上の間隔をあけて接種してください。 |
持ち物 | ○診察券(お持ちの方) ○健康保険証、医療証、母子手帳(未成年の方) ○インフルエンザ予防接種問診票 (熱はご自宅で測ってきてください。) (当日クリニックでご記入いただけますが、こちらからダウンロードも可能です) (高齢者の方は専用の問診票をクリニックにご用意しております。) |
当院では下記の定期予防接種が可能です。
webにてご予約されてからご来院下さい。
持ち物 診察券(お持ちの方)、健康保険証、医療証、予診票、母子手帳
定期予防接種 | ・小児用肺炎球菌ワクチン(Hibワクチン) ・四種混合ワクチン ・三種混合ワクチン ・ポリオワクチン ・二種混合ワクチン ・BCGワクチン ・MRワクチン(麻疹風疹混合) ・日本脳炎 ・水痘ワクチン(水ぼうそう、平成26年10月1日から) |
---|---|
自費予防接種 | ・風疹ワクチン ・麻疹ワクチン ・MRワクチン(麻疹風疹混合) ・ムンプスワクチン(おたふくかぜ) ・破傷風ワクチン ・A型肝炎ワクチン ・B型肝炎ワクチン |
内科では高校生以上の方の予防接種を行っております。
価格は消費税10%込みの価格となります。また★印の予防接種は予約システムの「内科予約」よりweb予約ができます。
★印以外のものについてはお電話にてお問い合わせ下さい。
【ご注意】
・18才未満のお子さんは保護者の方とご来院ください。18才以上20才未満のお子さんは保護者の方の同意書もしくは各予防接種予診票に保護者の方の署名が必ず必要になります(同意書のダウンロードはこちら)。
・母子手帳をお持ちの方はご持参ください。
自費予防接種 |
・風疹ワクチン 5,500円 ・麻疹ワクチン 5,500円 ・MRワクチン(麻疹風疹混合) 8,800円 ★ ・ムンプスワクチン(おたふくかぜ) 5,500円 ★ ・破傷風ワクチン 2,750円 ★ ・A型肝炎ワクチン 8,250円 ・B型肝炎ワクチン 5,500円 ★ |
---|
高齢者の方の肺炎球菌ワクチンが平成26年10月15日から定期予防接種として実施されることになりました。
対象の方及び接種実施期間、接種費用
詳しくは東大和市のHP(こちらをクリック)をご覧ください。