●内科一般診療
月・火・水・木・金
9:00~12:30、14:30~18:00
土・日
9:00〜12:30
●小児科一般診療
月・火・水・木・金
9:00~12:30、14:30~18:00
土・日
9:00~12:30
◎乳幼児健診
月・火・水・木・金(予約制)
●皮膚科一般診療
火・木・金
9:00~12:30、14:30~18:00
土
9:00~12:30
休診日 祝日
※受付時間は下段の各科診療時間表記載の受付時間をご確認下さい。
当院皮膚科では、皮膚科専門医が中心に小児から成人まで幅広く診療を行っています。
虫刺され・かぶれ・じんましん・水虫・アトピー性皮膚炎・ニキビ・乾癬など、
一般皮膚科から専門的治療まで幅広く対応しています。
地域の皆さまに信頼される「東大和市の皮膚科かかりつけ医」として、
的確な診察と治療、わかりやすい説明を心がけています。
どんな小さな皮膚のお悩みでもお気軽にご相談ください。
当院皮膚科では、小さなお子さまからご高齢の方まで、虫刺され・かぶれ・じんましん・水虫など、身近な皮膚トラブルをはじめ、あらゆる皮膚疾患に対応しています。
皮膚科専門医をはじめとする経験豊富な医師が、的確な診察とわかりやすい説明を心がけ、一人ひとりの症状に合わせた治療を行っています。
難治あるいは重症のアトピー性皮膚炎や蕁麻疹、乾癬に対しては、必要に応じて生物学的製剤による専門性の高い治療も実施しています。
また、入院治療や手術が必要な場合には、連携している近隣医療機関や大学病院へご紹介いたします。
外来担当医
| 外来担当医 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前(9:00~12:30) | - | 栗原 | - | 常勤医 | 常勤医 | 小田 | - |
| 午後(14:30~18:00) | - | 栗原 | - | 常勤医 | 常勤医 | - | - |
※学会などにより、代診・休診となる場合があります。あらかじめご了承ください。
略歴
資格
所属学会
ひとこと
2025年4月より木・金・土曜日を担当しております。
大学では乾癬(かんせん)を専門に診療しています。
これまでの大学病院・総合病院での経験を活かし、皮膚科専門医として一人ひとりに寄り添った的確な診療を心がけています。
湿疹・ニキビなどの日常的な皮膚トラブルから、美容皮膚科のご相談まで、どうぞお気軽にご相談ください。
略歴
当院皮膚科は日本皮膚科学会より「乾癬に対する分子標的薬(生物学的製剤)使用承認施設」として認定されました。東大和市で唯一の承認施設です。重症または難治性の乾癬に対して東京科学大学病院と連携して専門的な治療を行うことができます。乾癬で現在の治療にお悩みの方は木・金・土曜日の小田医師の診察日にお気軽にご相談ください。
生物学的製剤とは、生体由来の物質(たとえば抗体やタンパク質)をもとに作られた、特定の分子を標的とする薬剤です。従来の飲み薬や塗り薬と異なり、体内の異常な免疫反応や炎症の「原因となる分子」に直接作用するのが特徴です。
皮膚科の主な対象疾患は以下の通りです。
※ 上記疾患のすべての方が対象となる訳ではありません。
※ 既存治療で改善を得られない方、中等症以上の方が対象となります。
これら疾患で現在の症状にお悩みの方はお気軽にご相談ください。
顕微鏡検査(白癬・ダニなど)/ダーモスコピー検査(ほくろ・腫瘍・いぼなど)/血液検査(アレルギー検査含む)/レントゲン検査
当院では、ニキビや水いぼ治療をはじめ、美容を目的とした治療薬や化粧品も取り扱っています。
施術をご希望の方や、美容に関するお悩みをお持ちの方も、まずはお気軽にご相談ください。
美容施術については、連携している美容クリニックへのご紹介も行っております。
※自費診療の初回には相談料(1,000円)が必要です。
※巻き爪矯正治療は行っておりません。
当院ではニキビ(尋常性痤瘡)に対してまずは保険診療の範囲で治療を行いますが、難治性のニキビや繰り返すニキビに対してイソトレチノイン(アクネトレント/アクネトール)内服治療も行っています。
イソトレチノインはビタミンAの一種で、皮脂の分泌を抑える働きや、抗炎症作用、毛穴の詰まりや皮膚のターンオーバーを整える作用があります。
日本では保険外(自費)治療となりますが、海外ではニキビ治療の切り札とも言われています。
当院では定期的な血液検査と診察を行いながら、安全に治療を進めていきます。
現在ニキビ治療でお悩みの方は木・金・土曜日の小田医師の診察日にお気軽にご相談ください。
※アクネトレントの流通について
現在、アクネトレントは世界的に流通が不安定なため、同成分の「アクネトール」を処方する場合があります。